搬送コンベアメーカー比較ガイド│コンベアズ » コンベアの種類 » ローラーコンベア

ローラーコンベア

ローラーコンベアは、回転ローラーを利用して荷物を搬送する装置で、様々な業界で活用されています。本記事では、その構造や仕組み、導入事例、扱っているメーカー・販売店一覧を紹介します。

ローラーコンベアとは

メイキコウ
引用元HP:メイキコウ公式HP
(https://www.meikikou.co.jp/conveyors/gravity_conveyor.html)

ローラーコンベアとは、パイプ状の回転ローラーによって荷物を搬送する装置です。大きく分けて、フリー(動力がないもの)と駆動(動力が付いているもの)の2種類があります。動力の有無や搬送方法で使い分けが可能で、倉庫や工場などの現場で、作業効率を上げるために広く活用されています。

ローラーコンベアの構造・仕組み

ローラーコンベアは、フレームにローラーを一定間隔で並べ、荷物を回転運動で移動させる構造が特徴です。ローラー軸にはベアリング(軸受)が組み込まれているため、摩擦が少なくスムーズに搬送できます。

動力を使う駆動タイプ(チェーン、ベルト、モーターローラー など)と、外力や重力を利用するフリータイプがあり、どちらも改造や拡張が可能です。

さらに、搬送物のサイズや重量に合わせてローラーの径やピッチ(間隔)を調整できるため、幅広い用途に対応しやすいのもメリットです。

ローラーコンベアのメンテナンス方法

ローラーコンベアのメンテナンスでは、異音や振動、荷物の蛇行、モーター回路の過電流遮断(サーマルトリップ)などの大きなトラブルの前兆を早めに見つけることが大切です。

定期点検時には、ベアリングやローラーの交換だけでなく、運ぶ荷物の重さや形状に見合った設定や部品になっているかも見直しを行うと、コンベアへの過剰な負荷を未然に防ぐことになり、故障リスクを抑えつつ、安定稼働を維持できるでしょう。

ローラーコンベアの価格相場

価格相場に関する情報は確認できませんでした。価格については、各社公式サイトにてお問い合わせください。

ローラーコンベアの
導入事例

ここでは、ローラーコンベアの導入例をご紹介します。

ゴム巻きローラーコンベア

ローラーコンベアの導入事例1
引用元HP:研機
https://kenki-corporation.jp/2018/04/01/about-roller-conveyor-1/

搬送物を保護するためにローラーにウレタンゴムを取りつけ、ベルトコンベアと連結させたローラーコンベアです。

『伸縮コンベア』と
『ボールベアリング』で
効率化に貢献

ジャロック_コンベヤラインシステム(ローラーコンベア)
引用元HP:ジャロック
https://www.jaroc.com/case/transportation/system/02

入出荷作業において、台車による運搬の負担軽減が課題となっていました。そこで、現場の状況に合わせて「伸縮コンベア」と「ボールベアリング」を導入。トラックから直接コンベアへ商品を流せる設計にすることで、作業効率を向上させました。導入後は、運搬時の負担が軽減され、スムーズな荷受けが可能となり、ご担当者様にもご満足いただいています。

※参照元HP:ジャロック
(https://www.jaroc.com/case/transportation/system/02)

導入場所別にコンベアメーカーを特集

コンベアの導入場所によって、搬送物が細かかったり衛生管理が必要だったり、求められる性能や機能が変わります。そこで当サイトでは「鋳物・石油化学工場・リサイクル施設」「製菓・精肉・水産加工工場」「物流センターや倉庫」の導入場所別におすすめのメーカーを厳選して紹介。

メーカーにより、得意不得意があるのでコンベアメーカーを探している方はぜひ参考にしてください。

【特集】導入場所別に選ぶ
搬送コンベアメーカー3選をみる

ローラーコンベアを扱う
メーカー・販売店一覧

※2024年12月4日調査時点で、Google検索にて「コンベアメーカー」と検索して表示された会社のうち、公式HPに「ローラーコンベア」を扱っていることが明記されていた会社。

鈴木鉄工

鈴木鉄工は茨城県常陸太田市に拠点を置き、昭和44年(1969年)の創立以来、重軽量鉄骨や、製缶、ローラーコンベアやチェーンコンベアなど、様々な搬送機械の製造・保守・修理に携わってきました。

砂利プラントや生コンプラントなどの大型プラント設備にも対応し、設計からメンテナンスまで一貫して請け負っています。長年培ったノウハウを基に、多様化するお客様の要望に柔軟に対応しながら、より高品質なサービスの提供を目指しています。

代表的な製品例

代表的なローラーコンベア製品の紹介は公式HPに記載がありませんでしたが、鈴木鉄工では、ローラーコンベアの他にベルトコンベアや、スクリューコンベアなど、各種コンベアの設計・施工、メンテナンス、さらに機能改善にも対応し、お客様の課題にあわせた製品を提供しています。

コンベア製品に関する詳細は公式サイトにてお問い合わせください。

三恵製作所

三恵製作所は、福島県南相馬市に拠点を置く機械製造メーカーです。家庭用、業務用問わず製造販売を行っています。アルミローラーコンベアやベルトコンベアをはじめとする搬送機にも対応し、耐久性・作業効率などニーズに合わせた製品を提供しています。

また、食品廃棄物等で利用できる乾燥機など、環境負荷を考慮した機械開発にも注力。「信頼」を企業理念に掲げ、顧客の課題解決を支援しています。

代表的な製品例

アルミローラーコンベア
三恵製作所_アルミローラーコンベア
引用元:三恵製作所
(http://sankei-f.co.jp/product/categorise/convey/convey-4.html)

オールアルミ製で軽量なため、カゴトレイなどの箱物の搬送に適しています。同社製品の「豆象コンベア(Vベルト仕様)」と組み合わせることで、作業効率をさらに向上させることができます。

機長は1,500mmから3,000mmまで選べ、P寸法(ローラーピッチ)は75mmと100mmの2種類を用意。高さ調整可能なスタンドやガードレールなど、現場に応じたカスタマイズ(オプション)も可能です。

三恵製作所の
コンベアをもっと詳しく知る

ヤマト機販

ヤマト機販は、福岡県を拠点とする粉粒体機器などの販売を行っている総合メーカーです。食品、鉱業、工業、製薬、肥料など幅広い業界向けに、粉砕機や乾燥機、ミキサーやコンベア類などの搬送機器を提供。ローラーコンベアやベルトコンベアの設計・製作にも対応しています。

産業界の競争力向上に貢献するため、顧客のビジネスニーズに合わせた提案を行い、適した設備を提供。「福岡から世界へ」を掲げ、培った技術を活かしたエンジニアリングサービスを展開しています。

代表的な製品例

公式サイトには代表的なローラーコンベア製品の情報は掲載されていませんが、各種コンベアの設計から製作まで対応しています。詳しくは公式サイトよりお問い合わせください。

ジャロック

ジャロックは、物流現場の効率アップを支援する機器を提供する会社です。コンベヤラインシステム(ローラーコンベア)や、フォークリフト、台車などの荷役・搬送機器を取り扱い、搬送ニーズに応じたコンベアラインのプランニング、設計、制作、施工まで行っています。

また、長年のノウハウと培った技術力を活かして、パレット・ダンボールなど、現場の搬送物や課題に合わせたオンリーワンといえるシステム提案を行い、効率化をサポートします。

代表的な製品例

コンベヤラインシステム
(ローラーコンベア)
ジャロック_コンベヤラインシステム(ローラーコンベア)_2
引用元:ジャロック
(https://www.jaroc.com/products/transportation/system)

ジャロックのコンベヤラインシステム(ローラーコンベア)は、搬送をスムーズにし、物流や製造現場の作業負担の軽減に貢献します。直線、カーブ、合流、分岐など、現場のニーズや課題に応じた柔軟なライン設計が可能です。

また、ソロバンコンベア、ベルトコンベア、チェーンコンベアなどの様々な種類の搬送システムを提供しています。導入後のメンテナンスにも対応し、安定した運用を支援します。

導入場所別コンベアメーカー3選
 

ここでは、コンベアによる物資の運搬が不可欠な施設の中でも需要が多い、
「鋳物・石油化学工場・リサイクル施設」「製菓・精肉・水産加工工場」「物流センターや倉庫」でそれぞれおすすめのメーカーを紹介します。

搬送物が細かい
鋳物・石油化学工場や
リサイクル施設なら
日本ファンドリーサービス
日本ファンドリーサービス公式HP

引用元:日本ファンドリーサービス公式HP
https://d2eqrvy9.lp-essence.com/

土砂やスクラップを挟み込み、
落下・異物混入を防ぐ

搬送物を上下2枚のベルトで挟む「ダブルベルトコンベア」を唯一揃える(※1)。鋳物工場やリサイクル施設では搬送物落下による掃除の手間を省き、石油化学工場においては異物混入によるクレームを防止。垂直搬送ができるので手狭な工場にも導入可能。
搬送物の衛生管理が重要な
製菓・精肉・
水産加工工場なら
三機工業
三機工業公式HP

引用元:三機工業公式HP
https://www.hansou.jp/product/conveyor/saniveyor/index.html

簡単に洗浄できる仕様で
HACCP対応をサポート

分解不要でベルトを外すだけで簡単に洗浄・清掃できる、特許取得済みの「KIREI」をラインナップ。フレームには、腐食しにくく耐久性に優れたステンレスを用いることで衛生面を担保。衛生面の徹底が必要な生ものの搬送にピッタリのコンベア。
搬送のスピードが問われる
物流センターや
倉庫なら
メイキコウ
メイキコウ公式HP

引用元:メイキコウ公式HP
https://www.meikikou.co.jp/conveyors/rapid_flow.html

作業効率が高い
ローラーコンベアで高速搬送

物流搬送向けのコンベアの中でも最速(※2)MAX120m/minの高速搬送が可能な「ラピッドフローシリーズ」をラインナップ。カーブの高速搬送にも対応可能。搬送スピードが売上に直結する物流業界を強力サポートできる。
※1 2024年12月4日にGoogleにて「コンベアメーカー」と検索した際に表示される50社のコンベアメーカーの中で唯一。
※2 2024年12月4日にGoogleにて「コンベアメーカー」と検索した際に表示されるコンベアメーカーの中でも物流搬送に向いているローラーコンベアを扱っており公式HPに速度を記載している5社の中で最も早い(2024年12月調査時点)。