搬送コンベアメーカー比較ガイド│コンベアズ » コンベアメーカー・販売店一覧 » サンエイ

サンエイ

1964年創業のサンエイは1966年にミニコンベアを開発して特許を取得(※)。その後もエジェクトコンベアやトリーミングダイセットなど、特許を取得した製品が数多くあります。現場に特化してカスタマイズされた各種コンベアを主力に、自動車業界・鍛造・鋳造業界・食品業界・薬品業界、リサイクル業界など、さまざまな業界でサンエイの製品が使われています。

※参照元:サンエイ公式HP https://sanei-cv.co.jp/about/outline/

サンエイの主なコンベア
製品

スクレーパーSCMH

スクレーパーSCMH 水平循環式・ミニタイプ
引用元HP:サンエイ
https://sanei-cv.co.jp/products/scmh/

小規模な金属加工メーカー向けの薄型ミニタイプのスクレーパーコンベア。打ち抜いた後の金属の破片が大量に出る小型プレス機の下部や、金属の削り屑が落ちる切削機の下部などの狭いところに設置し、ピットへスムーズに搬送することができます。シンプルな構造なので故障しにくくメンテナンスも楽です。

LスラットSTE80

LスラットSTE80
引用元HP:サンエイ
https://sanei-cv.co.jp/products/ste80/

圧縮プレスの金属片の運搬や、リサイクル施設での破砕機からのスクラップなどを運ぶのに向いた大型のスラットコンベアです。スラットの隙間がほとんどないので、搬送物が隙間に噛み込んでコンベアが停止するといった心配も少ないです。製鉄所や鉄鋼業界など、幅広い業界で活躍しています。

ベルトールBJ(ステンレス製)

ベルトールBJ(ステンレス製)
引用元HP:サンエイ
https://sanei-cv.co.jp/products/j-series/

小規模な金属加工工場に向いたスクレーパーコンベアです。立ち上がり部分は両サイドに8ヶ所の片持ちローラーがあり、しっかりささえられるため、ベルトが安定した状態で作業が可能です。リターン側はフランジ付きローラーで横ズレを防止。サイズのカスタマイズも可能です。

コンベアメーカーは導入場所別に選ぶ

コンベアは、鋳物工場やリサイクル施設、食品工場や物流工場など場所によって求められる性能や機能が変わります。そのため、当サイトでは導入場所別におすすめのメーカーを厳選して紹介します。メーカーにより得意不得意があるので、コンベアメーカーを探している方はぜひ参考にしてください。

【特集】導入場所別に選ぶ
搬送コンベアメーカー3選をみる

サンエイのコンベア
導入事例

粉体搬送の飛散防止と付着対策でスムーズな運用へ

サンエイの事例1
引用元HP:サンエイ
(https://sanei-cv.co.jp/search/sflx_z70_36_218_440_200_beltconveyor/)

粉体の搬送時に周囲への飛散が課題のコンベアを対応した事例です。粉体の飛散を防ぐため、SFLXをフルカバー仕様で製作。さらにベルト裏へのワーク付着を防ぐためスクレーパを追加しました。出荷前には工場内のピットで試運転を実施し、安定した動作も確認済みです。

限られたスペースに対応!
特殊仕様のスクレーパーコンベア

サンエイの事例2
引用元HP:サンエイ
(https://sanei-cv.co.jp/search/scmh_l_40_scrapconveyor/)

低床型スクレーパーコンベアを制作した事例です。課題はプレス脚が短く、フロアとのスペースがないため、従来のコンベアでは設置が困難でした。そこで、コンベアフレーム高さ130Hの特殊寸法で製作。薄板板金スクラップ搬送には、ヒンジやベルト式よりも適したスクレーパー式を採用し、設置の問題を解消しました。

サンエイの特徴

品質向上と迅速な対応を実現する
「多能工化」

サンエイでは、加工設備の充実と技術力向上により、部品の内製化を進めています。さらに、技術者の多能工化を推進し、一人ひとりが複数の工程を担当できる体制を整えています。これにより、急な仕様変更やトラブルにも迅速に対応することが可能となり、高品質かつスピーディな製品提供が可能となっています。

確実な搬送を体験!充実したデモ機と実機テスト対応

「実際に上手く搬送できるか不安…」そんな声に応えるため、サンエイではコンベアのデモ機を用意しています。搬送ワークを元に、写真・動画によるテスト結果の共有や、対面・WEBでの立ち合い実験の実施が可能です。さらに、デモライン見学や搬送テストに加え、勉強会・研修会も実施し、製品理解を深める機会を設けています。

半世紀以上の歴史が証明する、現場の「欲しい」に応える開発力

「プレス工程間をつなぐコンベアがほしい。」50年以上前、そんなお客様の声に応えるべく、サンエイのコンベア開発はスタートしました。世界中どこにもない製品なら、自分たちで創る。その精神を受け継ぎ、現在も「現場にベストなコンベア」を追求し続けています。

サンエイの基本情報

社名 サンエイ株式会社
所在地 群馬県伊勢崎市連取町3080-1
電話番号 0270-25-1344(代)
URL https://sanei-cv.co.jp/
導入場所別コンベアメーカー3選
 

ここでは、コンベアによる物資の運搬が不可欠な施設の中でも需要が多い、
「鋳物・石油化学工場・リサイクル施設」「製菓・精肉・水産加工工場」「物流センターや倉庫」でそれぞれおすすめのメーカーを紹介します。

搬送物が細かい
鋳物・石油化学工場や
リサイクル施設なら
日本ファンドリーサービス
日本ファンドリーサービス公式HP

引用元:日本ファンドリーサービス公式HP
https://d2eqrvy9.lp-essence.com/

土砂やスクラップを挟み込み、
落下・異物混入を防ぐ

搬送物を上下2枚のベルトで挟む「ダブルベルトコンベア」を唯一揃える(※1)。鋳物工場やリサイクル施設では搬送物落下による掃除の手間を省き、石油化学工場においては異物混入によるクレームを防止。垂直搬送ができるので手狭な工場にも導入可能。
搬送物の衛生管理が重要な
製菓・精肉・
水産加工工場なら
三機工業
三機工業公式HP

引用元:三機工業公式HP
https://www.hansou.jp/product/conveyor/saniveyor/index.html

簡単に洗浄できる仕様で
HACCP対応をサポート

分解不要でベルトを外すだけで簡単に洗浄・清掃できる、特許取得済みの「KIREI」をラインナップ。フレームには、腐食しにくく耐久性に優れたステンレスを用いることで衛生面を担保。衛生面の徹底が必要な生ものの搬送にピッタリのコンベア。
搬送のスピードが問われる
物流センターや
倉庫なら
メイキコウ
メイキコウ公式HP

引用元:メイキコウ公式HP
https://www.meikikou.co.jp/conveyors/rapid_flow.html

作業効率が高い
ローラーコンベアで高速搬送

物流搬送向けのコンベアの中でも最速(※2)MAX120m/minの高速搬送が可能な「ラピッドフローシリーズ」をラインナップ。カーブの高速搬送にも対応可能。搬送スピードが売上に直結する物流業界を強力サポートできる。
※1 2024年12月4日にGoogleにて「コンベアメーカー」と検索した際に表示される50社のコンベアメーカーの中で唯一。
※2 2024年12月4日にGoogleにて「コンベアメーカー」と検索した際に表示されるコンベアメーカーの中でも物流搬送に向いているローラーコンベアを扱っており公式HPに速度を記載している5社の中で最も早い(2024年12月調査時点)。