搬送コンベアメーカー比較ガイド│コンベアズ » コンベアメーカー・販売店一覧 » 平井カンパニー

平井カンパニー

平井カンパニーは、耐久性が高く汚れにくいオールステンレス防水仕様の食品工場用コンベアを取り扱っている会社です。ここでは、取り扱っているコンベア製品の特徴やコンベアにまつわる事例、会社の特徴などを紹介しています。

平井カンパニーの
主なコンベア製品紹介

サニタリーコンベア(食品工場用)

平井カンパニー_サニタリーコンベア(食品工場用)
引用元HP:平井カンパニー
(https://hiraicompany.jp/products/detail/57?parent_category_id=1)

食品工場向けに設計されたオールステンレス防水仕様のコンベア。ターンテーブルやトレー供給機、各種加工機器と連携できるほか、簡単に分解できる仕様となっています。

洗浄しやすい構造、かつフレーム部分は汚れが溜まりにくい仕様です。運搬する対象物などに合わせ、サイズ・仕様変更も柔軟に対応しています。

  • 費用…記載なし

コンベアメーカーは導入場所別に選ぶ

コンベアは、鋳物工場やリサイクル施設、食品工場や物流工場など場所によって求められる性能や機能が変わります。そのため、当サイトでは導入場所別におすすめのメーカーを厳選して紹介します。メーカーにより得意不得意があるので、コンベアメーカーを探している方はぜひ参考にしてください。

【特集】導入場所別に選ぶ
搬送コンベアメーカー3選をみる

平井カンパニーの
コンベア導入事例

多品目の食品を
効率的に製造するコンベアシステム

Peace Deli流山キッチンの事例
引用元HP:平井カンパニー
(https://hiraicompany.jp/case_report/detail?case_report_id=2532)

セブン&アイグループが、グループの食品加工を集中管理するために稼働させた「Peace Deli流山キッチン」の事例です。多品目の食品を効率的に製造するために、平井カンパニーが提供するコンベアシステムを導入しました。

食品加工現場では、異物混入や衛生管理が重要視されます。そのため、コンベアには洗浄しやすい設計と耐水性の高い素材を採用。食品安全基準に適合する構造を実現しているほか、金属検出器やX線検査機を組み合わせて異物混入を防いでいます。

参照元:平井カンパニー(https://hiraicompany.jp/case_report/detail?case_report_id=2532)

コンベア導入で
食肉加工の生産効率を向上

関東日本フード北陸加工部の事例
引用元HP:平井カンパニー
(https://hiraicompany.jp/case_report/detail?case_report_id=2430)

関東日本フード(ニッポンハムグループ)は、旧工場の老朽化と生産拡大を見据え、2022年4月に新たなプロセスセンターとして「北陸加工部」を稼働しました。この新工場の建設において、搬送コンベアの設計・導入を手掛けたのが平井カンパニーです。

コンベアを活用することで、食肉のカット・包装・仕分け・出荷までの流れを自動化し、人手に頼らない省力化ラインを構築することに成功しました。精肉加工の生産効率は向上し、店舗への安定供給を可能にしています。

参照元:平井カンパニー(https://hiraicompany.jp/case_report/detail?case_report_id=2430)

平井カンパニーの特徴

90年以上食品業界に
携わってきたノウハウ

もともとは包丁の販売を手がけていた平井カンパニー。創業から90年以上、食品業界に携わってきた歴史があります。現在は食品加工機器商社として、ミートスライサーや食品加工・調理機器、自動化・省力化機器など、食品工場用コンベアを含むさまざまな食品加工機を販売。

食品工場用コンベアにも、汚れにくい素材やメンテナンスしやすい構造、防水仕様など、食品業界に長く携わってきた平井カンパニーならではのノウハウが盛り込まれています。

コンベアを組み込む生産ラインの
構築もサポート

平井カンパニーは、コンベアを組み込むプロセスセンターやセントラルキッチンの立ち上げサポートも行っています。

食品製造ラインを設計する場合、製造品目・製造量からどのような機種がどれくらい必要かといった項目を算出し、食品工場用コンベアを含む製造ラインの設計を実施。生産ライン全体の見直し・効率化が図れるのが嬉しいポイントです。

要望に応じて複数メーカー機器を組み合わせた設計にも対応しています。

いつでも修理専門チームが
駆けつけてくれる体制

平井カンパニーは首都圏を対象として、365日年中無休で修理を受け付けています。様々な機器の部品を大量にストックしているため、急なトラブルが発生しても安心です。

修理を依頼すると、横浜市の平井CSカンパニーから、機器に精通した修理専門チームが駆けつけてくれる流れ。高度な技術を活かしてスピーディーに修理してくれます。また、メンテナンス専門チームが定期点検を行い、突発的な故障を防いでいるのもポイントです。

平井カンパニーの会社情報

社名 株式会社 平井カンパニー
所在地 東京都新宿区大久保2-1-3
電話番号 03-3202-4481
URL https://hiraicompany.jp/
導入場所別コンベアメーカー3選
 

ここでは、コンベアによる物資の運搬が不可欠な施設の中でも需要が多い、
「鋳物・石油化学工場・リサイクル施設」「製菓・精肉・水産加工工場」「物流センターや倉庫」でそれぞれおすすめのメーカーを紹介します。

搬送物が細かい
鋳物・石油化学工場や
リサイクル施設なら
日本ファンドリーサービス
日本ファンドリーサービス公式HP

引用元:日本ファンドリーサービス公式HP
https://d2eqrvy9.lp-essence.com/

土砂やスクラップを挟み込み、
落下・異物混入を防ぐ

搬送物を上下2枚のベルトで挟む「ダブルベルトコンベア」を唯一揃える(※1)。鋳物工場やリサイクル施設では搬送物落下による掃除の手間を省き、石油化学工場においては異物混入によるクレームを防止。垂直搬送ができるので手狭な工場にも導入可能。
搬送物の衛生管理が重要な
製菓・精肉・
水産加工工場なら
三機工業
三機工業公式HP

引用元:三機工業公式HP
https://www.hansou.jp/product/conveyor/saniveyor/index.html

簡単に洗浄できる仕様で
HACCP対応をサポート

分解不要でベルトを外すだけで簡単に洗浄・清掃できる、特許取得済みの「KIREI」をラインナップ。フレームには、腐食しにくく耐久性に優れたステンレスを用いることで衛生面を担保。衛生面の徹底が必要な生ものの搬送にピッタリのコンベア。
搬送のスピードが問われる
物流センターや
倉庫なら
メイキコウ
メイキコウ公式HP

引用元:メイキコウ公式HP
https://www.meikikou.co.jp/conveyors/rapid_flow.html

作業効率が高い
ローラーコンベアで高速搬送

物流搬送向けのコンベアの中でも最速(※2)MAX120m/minの高速搬送が可能な「ラピッドフローシリーズ」をラインナップ。カーブの高速搬送にも対応可能。搬送スピードが売上に直結する物流業界を強力サポートできる。
※1 2024年12月4日にGoogleにて「コンベアメーカー」と検索した際に表示される50社のコンベアメーカーの中で唯一。
※2 2024年12月4日にGoogleにて「コンベアメーカー」と検索した際に表示されるコンベアメーカーの中でも物流搬送に向いているローラーコンベアを扱っており公式HPに速度を記載している5社の中で最も早い(2024年12月調査時点)。