【製造業・物流・食品加工業向け】搬送コンベアの会社選びガイド│コンベアズ » 搬送コンベアメーカー一覧 » 株式会社メタルチップ

株式会社メタルチップ

このページでは、メタルチップの特徴やコンベア製品の種類、会社情報などをまとめています。搬送コンベアの導入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

株式会社メタルチップの特徴

グループの組織力と技術力を活かした生産体制

メタルチップは山口工業グループの傘下にある企業で、製品の提案から設計・製造、アフターサービスまでをグループで一貫して行っています。下請け業者へ作業を依頼しないので中間マージンが発生せず、高品質な製品を低コストで提供できるのが魅力です。しかも、コンベアは全てオーダーメイド設計を採用しており、お客様のニーズに合わせた製品の提供を行っています。

充実のアフターサービスで導入後も安心

設計から納品まで工程ごとに綿密なチェックを行い、高品質な製品を届けているメタルチップ。全ての製品に1年間のメーカー保証を付けており、何らかのトラブルがあった際には迅速な対応が可能で、お客様の要望に合わせて製品の点検・メンテナンスなども実施。対象機が複数存在する場合には、メンテナンス契約を結ぶことで定期的な点検にも対応しています。

メタルチップの特徴をまとめると…

メタルチップは一貫生産体制によって、高品質な搬送コンベアの提供やスピーディーな対応、きめ細かい保守メンテナンスやコストダウンを実現している会社です。常にユーザー目線での提案・開発を行っているため、現場のニーズをしっかりと捉えたアイデアの創造が期待できるでしょう。

このサイトでは、さまざまな業界の搬送コンベアについて、導入事例を豊富に集めています。こちらも参考にしてください。

業界別!搬送コンベアメーカーの事例を詳しく見る

株式会社メタルチップが販売している主なコンベア製品紹介

スラット式チップコンベア

スラット式チップコンベアキャプチャ
引用元HP:メタルチップ公式HP
https://metal-chip.com/products

メタルチップが独自開発した、特許取得済み(※)のチップコンベア。スラットを隙間なく配置しているので、故障の原因になりやすい切粉の噛み込みが発生しないうえ、部品交換も簡単です。もちろん、耐久性や強度も非常に高いです。

※参照元:株式会社メタルチップ公式サイト https://metal-chip.com/products

コイル式・スクリュー式チップコンベア

コイル式・スクリュー式チップコンベアキャプチャ
引用元HP:メタルチップ公式HP
https://metal-chip.com/products

コイルの回転によって切粉を押し出しながら搬送するコイル式と、スクリューを回転させることで粒状やチップ状になった切粉を搬送するスクール式の2種類を展開。どちらもシンプルな構造となっているので、メンテナンス性が高いでしょう。

スクレーパ式チップコンベア

スクレーパ式チップコンベアキャプチャ
引用元HP:メタルチップ公式HP
https://metal-chip.com/products

両脇のチェーンにスクレーパを設置し、コンベアの底面に沈殿したさまざま形状の切粉を掻き上げながら搬送できる製品です。お客様のニーズに合わせて、クーラントユニットと一体化させた設計や製造にも対応しています。

株式会社メタルチップの会社情報

社名株式会社メタルチップ
住所石川県能美市旭台2-13 いしかわクリエイトラボ211号
電話番号0761-48-4027
URLhttps://metal-chip.com/

課題を克服する搬送コンベアメーカーの選び方

コンベアによる搬送設備を整えることで、業務が飛躍的に効率化できたり、コスト削減に繋がったりと、自社の大きな武器になることが考えられます。そのためには、各社の特徴を把握し、課題解決につながるコンベアメーカーを選ぶことが大切です。
以下では、公式サイトに事例がある会社に注目し、各用途別におすすめのコンベアメーカーを紹介しています。(2021年10月調査時点)